No. 028
Eau de vie
2020
APPLE BUCKET
Old Apple Log in Fuji Brandy
42% vol.
100ml 2,750円 OUT OF STOCK
500ml 11,000円 OUT OF STOCK
フルーツブランデーの王道の一つがりんご。Stählemühleでは牧場に植えられた木などから、クラブアップルのような小ぶりのりんごを収穫していました。しかし残念ながら千葉ではリンゴは育ちません。
長野や山形、そして北海道に行けば生産者に出会うことができるのかもしれませんが、年の明けた今となっては、若干出遅れた感は否めません。
そんなときに紹介してもらったのが、飯島さん。千葉県匝瑳市(そうさし)でビーガンレストランを営み、理想の食材を探すうちに山形や長野県の無農薬のりんごに出会い、そのりんごを使ったアップルパイが評判に。要望に応えてりんごの販売も行っているという洒落たおじさんです。
この時期に手に入るのは、りんごといえばのふじ。品種改良の進んだ現代のふじに比べて、小ぶりで赤みが薄く、縞模様が目立つ「東北7号」と呼ばれるふじの原種に近いもの。香りは穏やかですが甘みと同時に酸味もしっかりある昔ながらのりんごです。
2月の終わりに受け取ったものの、発酵はきわめてゆっくり。3ヶ月間じっくり発酵させた後に蒸留します。
りんごの香りだけを切り取ったようなフレッシュな液体を、どのような変化をするか半年ほど熟成してみましたが、何かもの足りない。
そこで思い出したのが、りんごの木自体からも独特の香りがしたこと。バラ科であるりんごの木からほのかにりんごの香りもあり、チップにしたものは上質な燻製の香り付けにも使われます。
飯島さんにもう一度頼んで、薪にする予定のりんごの古木を分けてもらいました。皮をはぎなたで割って、そのままタンクに投入します。投入した木がタンクでプカプカと浮かびどこかユーモラスです。
10日後、鮮やかなイエローに色づいた液体をテイスティング。
りんごの木の香りとほのかな甘さが印象的な、日本のりんごならではのFuji Brandyができました。
暖炉の前で楽しむ食後の暖かな場に、また葉巻のお供にもどうぞ。
品目:ブランデー
内容量:100ml / 500ml
原材料:りんご(ふじ)
アルコール度数:42%
メタノール含有量:1.7mg/c㎥(ガスクロマトグラフ法)(メタノール含有量について)
※用途は製菓用に限ります。
Drawing by Nigel Peake